コピーガードとは
DVDやCDなどの映像や音楽などのメディアを無断で複製を防止するために行う処理のことで、DVDビデオなどにコピーを妨害する為の信号を混ぜてコピーできないようにすることです。
CSS (DVDのコピーガード)
多くのDVDビデオに採用されているコピーガードで、映像コンテンツを暗号化してその暗号鍵を複製できないエリアに記録するためパソコンでコピーしても暗号鍵は複製できないので再生することができません
APS
(Analog Protection System)の略で、アナログ映像信号にかけるコピーガード
リージョンコード
DVDを再生することが出来る地域を制限する地域コードのことで、再生したいディスクと再生するプレイヤーのコードが一致しなければ再生することは出来ません。日本のリージョンコードは2です。
コード0 オールフリー・全国(リージョンフリー状態)
コード1 アメリカ、カナダ
コード2 西ヨーロッパ、中東、南アフリカ、日本
コード3 韓国、台湾、シンガポール、香港、その他 東南アジア諸国
コード4 オーストラリア、ニュージーランド、ブラジル、アルゼンチンなど中央・南アメリカ、メキシコ
コード5 北アフリカ、アジア、東ヨーロッパ、インド
コード6 中国
コード7 未定義
コード8 国際航空航路など特殊用途
映像方式
テレビに映像を映す方式としてNTSC・PAL・SECAMの映像方式3種類が存在します。
これは再生するハード(テレビ、プレイヤー)とソフト(DVDコンテンツやテレビ放送)の規格で、この方式が同じものでなければ見る事ができません。
日本で一般的に市販されているDVDプレーヤー、テレビモニター等は、NTSC方式でありPAL方式には対応していません。まれに日本にもPALに対応しているテレビがあります。
パソコンでは多くの再生ソフトでPAL方式の映像が見れます。そのため間違った方式でDVDを作ってしまっても、再生チェックがPCのみだと間違いに気づかないことがあります。念のためDVDプレイヤーでのチェックは行うようにしましょう。