DICカラーとはなんですか?

DICカラーガイド

DICとは大日本インキ化学工業株式会社(現在DIC株式会社)が発行しているカラーチップ集のことです。
印刷時にこのカラーチップ集から番号を選び指定すれば、近い色で印刷することができます。

【指定方法】
DIC256、DIC554など

CMYK印刷の場合

通常のフルカラー印刷ではCMYKの網点で色を表現します。
そのため印刷機械によって必ず色のズレが発生します。

※シアン、マゼンダ、イエロー、ブラックのインクを混ぜて新しいインクを作るわけではないことは注意が必要です。

DIC指定の印刷の場合

DICは印刷出力見本ですので、通常何種類かのインクを混ぜ合わせその色のインクを作り印刷します。
そのため網点の掛け合わせ印刷に比べて色のズレが発生しにくくなります。

またCMYKだけでは再現できない色も再現できます。
分かりやすい色としては金、銀、蛍光色などです。CMYKでこの色を再現しようとすると擬似的な再現となります。

ただしDICのカラーチップの多くはアート紙(コート紙)に印刷した見本です。
通常は仕上がり結果に色を合わせるのではなく、指定されたインクの色を作ります。
そのためインクの色が同じでも印刷する素材によっては違った色に見えることがあります。

その他の色見本について

DICカラーガイドシリーズにはDICだけではなく日本の伝統色・フランスの伝統色・中国の伝統色などの色見本があります。
その他にもPANTONE社(アメリカ)が出しているパントン・マッチング・システムなどの色見本もあります。

@akifumi_t


関連ページ